


The first thing needed for success is the desire to do something or to be something.
成功にもっとも必要なものは、何かをしたい、何かになりたいという強い願望です。
英語は10回読めばモノになる!
本
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす…「自分ストレングス・ファインダー」で分析してみました。英語は10回読めばモノになる!
出版社/著者からの内容紹介アメリカ生まれのアメリカ育ちで、もちろん英語が母国語であるこの本の著者デイビッド・セインさん。ところがどっこい、日本語もぺらぺらで読み書きも完璧です。こんなに日本語が上手になるなんて、どのように日本語を勉強したのか不思議に思って、聞いてみると、その答えは「200語程度の日本語を毎日10回読むことを繰り返した」とのこと。 しかも、セインさんの英語学校ではこの方法を日本人の英語学習者にも応用して効果をあげているとのことでした。
この本では、そのメソッドを紹介しています。
そして、これが『英語は10回読めばモノになる!』のメソッドです。
1回目: 知らない単語やフレーズを○で囲みながら、辞書を使わず読む。
2、3回目: あと2回読む。まだ、辞書は使わない。
4回目: 気になる言葉をもう一度○で囲む。2回○がついた単語のみ辞書で調べる。
5、6、7回目: あと3回、できれば大声で読む。7回読んだ後わからない単語をすべて辞書で引く。
8、9、10回目:あと3回、添付のCDに合わせて1分間に200語を目標として読む。
本書にはこの方法を使って実際に読む、練習用英文30例を掲載! 1分間200語で読まれた英文が録音されたCDも付いています。
Learn all you can.Don't see how little you can do,but how much you can do.
学べることはすべて学びなさい。こんなにわずかしかできないと思うのではなく、こんなにできるのだと思いなさい。
英語は10回読めばモノになる!
このホームページは誰が作ってるの?
先日、色々お世話になっている「F」さんに「誰のホームページか分からないですよね」と聞かれ、確かに「私の情報活用メモ」では「私の名前」は出て来ないので、誰が作ってるのかはわからないですね。花より子犬が好きだったり、 つばめ観察 や カルガモ親子が好きだったり、 ハングルの勉強したり、 ローマの休日で英語の勉強をしたり、 旅行も好きなので 何処へいくのかわからないホームページだったりしていますので、「メモ」なのか何なのか疑問に思いますが、「メモ」からでも何か生まれてきたらいいと思っています。

結局、このホームページを作ってるのは誰だか分かりませんが、「どこの誰だか、知らないけれど、誰もがみんな知っている」そんなホームページになりたいです。
ちょっと前のトップページ
晴山陽一
(PR)
![]() |
楽天ブックスであなたの欲しい本を探そう!
|
花よりお買い物
セブン-イレブンネット◆ビックカメラ.com カタログでおなじみのセシールショッピングサイト
ローソン店頭受取送料無料でさらにポイントも貯まる便利でオトクなショッピングサイト!!

ムトウオンラインショップ

お家でらくらく岩盤浴


トップページへ